今、アラフォーもしくはアラフィフ世代の転職が流行っていると聞きます。上手く行っている人、行かない人、たくさんいると思います。自分は転職したばかりなので、上手く行っているかどうか分かりません。40歳半ばの転職、正解かどうかは今後見えてくると思っています。転職だけではなく、環境の変化や自身の変化に対して、どう向き合っていくかは大切です。
その中で、子どもたちへの支援、サポートということを行いたいと考えています。
もともと、発達障がい、知的障がい、不登校などの子どもの支援する仕事を行っていました。今後は、起業して、多くの社会的養護が必要な子どもの居場所を自ら作っていきたいと考えています。

子どもたちの支援をしていくに当たり、正直、資金面など、問題は多く存在しています。自分で起業するにはお金が必要です。クラウドファンディングやM&Aを考えていますが、もちろん前途多難です。でも進行形ではあるので、ブログで更新していきたいと思っています。
仕事に対する価値観は、人それぞれ違うと思います。転職に至る考え方も違います。40歳半ばになると、残り何年仕事ができるのかな・・・とも考えます。そう考えた時に、自分の少しでもやりたいこと、前向きになれること、経験が生かせることを踏まえ、チャレンジしていきたいと思っています。

ここでは、転職、子ども支援、起業、考え方などを書いていきたいと思います。実際にいろいろ経験しているので、具体的に、成功体験や失敗体験など具体的に発信できると思っています。失敗体験を見ていただくことで、僕自身の反省になりますし、みんなの成功体験につながると嬉しいです。
【ひとこと】
考え方は、普段から考えないと養われないので、考えるようにすることが大事だと思いますが、考えすぎると、ちょっときつくなるので、上手くバランスを取ることが大事ですが、そのバランスがすごく難しいなと日々痛感しています。
【お問い合わせ】
takahisakun551212@gmail.com