けんか!トラブル!

      hige-channnel

兄弟げんかは絶えないですが・・・

それとは別に

家に帰ってきて、学校のうっぷん? それとも単純にイライラ? で親に当たりちらすことが多い。

外で出されるよりはいいけど、それはそれで親もつらいですね😢

まあ、子どもも我慢していること多いので、仕方ないと思っています。

まあ、これは大人にも言えることかなと。

職場や夫婦関係でイライラしたり、むかついたり・・・大変だと思います!

自分も大変です・・・が、きっと妻の方がもっと大変だと思う😢

ちなみに

ルールがある家も多いようです。

罰金制度であったり、家事などの決めごとをする、これだけはというものをルール化するなど・・・いろいろ方法はあるようです。

もちろん、家族に合った方法でいいと思います!

          こんなにかわいい「けんか」はしてくれない( ;∀;

個人的には

障がいの子どもや自分の子どもも含めて考えていることがあって、

単純に「ちゃんと話し合う」ということです。

時間かかるし、正直面倒!!そして疲れる! なのですが・・・・

子どもは特に感情表現が適切にできません、また言葉を使って上手く説明できる子どもも少ないです。もちろん、けんかはあまりいいことではないですが、そのトラブルを練習の一つとして、扱うといいと思います。そうして対人スキルが上がると思います。大人も同様だと思います。

話し合うポイントは

① 子どものの言い分をきちんと聞く(話が終わるまで、話をしない)

 ➡ 気持ちを吐き出させるようにする( `ー´)ノ

② 子どもの説明で不明な点をきちんと質問する。

③ 言い足りないことがないか聞く。

④ 大人の方から質問していく(子どもに説明をさせる)

⑤ 解決方法を一緒に考える。

➡ 解決方法に答えはありませんが、何かトラブルがあるときは、自分の行動もきちんと振り返る必要があります。その中で、どういった方法が良かったのか一緒に考えます。「何に」イライラしているかを言語化できることが大事です。子どもが答えを出せるように質問していく(*´▽`*)といいと思います(*´▽`*)

夫婦など、家族でかつ大人同士であれば、説明等、お互いにできると思いますが、しかし、より子どもよりも感情的になっているケースもあると思います。その場合は、一旦、距離を置いてから話し合う方が、大人の場合、良いかもしれません。

                  大人でも 子どもでも 感情統制は難しい 😎

コメント

タイトルとURLをコピーしました